外壁塗装が必要な時期は?
![](https://daie-tosou.com/wp-content/uploads/2019/12/5df1a9e9048209144d279379ec0ef968_s-225x300.jpg)
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。
外壁塗装は家を建ててから7~10年ほどで塗装時期と言われています。
2回目以降は10年~15年が時期と言われています。
外見的にひび割れしていれば、時期かな、と思いやすいのですが、細かい劣化は素人目では判断しづらいものです。
そこでセルフチェックの方法があります。もし気になる事があれば、ダイエー塗装に気軽にご相談ください。
壁に手を擦り付ける
壁に手をこすりつけてみて、塗料の粉が手に付いたら、塗料がはがれ始めている、劣化が始まっているというサインです。
これはチョーキングという現象で、原因は直射日光や雨風にあたってきてしまった劣化になります。
防水機能が低下してしまい、塗料に含まれる顔料が劣化によって流れ出ているので、放置しておくとひび割れにいってしまう可能性もあります。
今すぐの塗り替え時期ではありませんが、放置期間が長くなることで、防水機能が低下してしまい、雨水が入ってきてしまうなど家自体の劣化にも繋がってしまう事からなるべく早めの塗り替えをおすすめします。
壁と壁のつなぎ目の部分を指で押して
シーリング材と呼ばれる外壁の隙間を埋めている部分を教えてみて、弾力がなくなっていたり、割れている状態、乾燥して割れそうな状態であれば、そこから水が浸入してくる可能性があります。
木目とサイディングボードのつなぎ目に隙間があったり、割れて基材が見えてる場合も、隙間から水が入ってしまう原因になります。
水が外壁の隙間から入ってしまうと、そこからカビが生える、木材が腐るなど家の劣化にも大きな影響を及ぼします。
なるべく早めのご相談をおすすめします。
塗装のはがれやヒビがないかを見る
外壁のひび割れやはがれは、かなり劣化が進行していて危険な状態と言えます。
塗装だけでなくて、大掛かりな補修工事が必要になるので、こういう状態になる前に劣化を見て塗装するのがいいでしょう。
塗装のはがれやヒビは見た目でわかるものですが、はがれがなかったとしても「なんか色あせてるな」と感じる事があれば、早めのご相談をする事をおすすめします。
関連記事
レンガ外壁の塗装|有限会社ダイエー塗装
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。皆さんいかがお過 ...
外装のメンテナンス:モルタル編|有限会社ダイエー塗装
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。皆さんいかがお過 ...
外装塗装の耐用年数とは?その2~耐用年数を過ぎているかチェック!~|有限会社ダイエー塗装
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。汗ばむ陽気に半そ ...
付帯部の塗装|有限会社ダイエー塗装
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。皆さんいかがお過 ...
外装塗装工事の確定申告 | 有限会社ダイエー塗装
こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。 今年も確定申告 ...