外装塗装のお引渡しと定期点検について~その1~|有限会社ダイエー塗装 こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。 すっかり春の風を感じる季節になりましたね。皆さんいかがお過ごしですか? 前回は、「外装塗装の最終検査について~その4~」としてチェックポイント4「注文通りの色かどうか」についてご紹介しました。(クリックするとページを移動します。) 今回は「外装塗装のお引渡しと定期点検」についてご紹介したいと思います。 弊社での外装塗装の流れ 一度、弊社の塗装工事の流れをご紹介します。 足場仮設・養生 高圧洗浄 下地補修 お見積り ご契約 施工開始 最終検査・お引渡し 定期点検 そして今回は7つ目の「お引渡し」と8つ目の「定期点検」についてご案内しています。 お引渡し 外壁塗装の工程の中には「最終検査」という項目があり、 基本的には塗装業者が塗り残しや不備がないか、しっかり検査を行うのが一般的です。 その際のチェックポイントを「外装塗装の最終検査について~その1~」「~その2~」「~その3~」「~その4~」でご紹介しました。 すべてクリアできましたら、お引渡しとなります。 最終検査にお付き合いいただきありがとうございました。 しかしここで終わりではありません! 外装塗装の定期点検 せっかくきれいに塗装された外壁、なるべく長期間きれいに保ちたいですよね。 そのためには外壁面や屋に問題が起きてないか定期的に点検し、見つかり次第補修することが重要です。 《外装塗装の定期点検のメリット》 早期に外壁の痛みやトラブルに対処できる 残念ながら、数年の年月がたってから施工不良が発覚する場合があり、長い間外壁のトラブルを放置してしまうと、外壁が痛んでしまい修理費用が高額なってしまうこともあります。 定期点検は一般的に外装塗装工事から1年後、3年後、5年後を目途に行ってもらえるので、施工不良があった場合でも早期に対処してもらえる可能性が高いです。 塗装業者とのトラブル 施工した外装塗装についてお気づきのことがあり、塗装業者へ相談したにも関わらず、明確な回答をしてくれなかったり、話し合いの場も持とうとしてくれなかったりする業者が、残念ながら中にはあるようです。 万一、そういった塗装業者とのトラブルが起こった場合は、早期に下記の用な第三者機関へ相談し、対処するようにしましょう。 《外装塗装などお住まいトラブルについて相談できる第三者機関》 住まいるダイヤル 公益財団法人住宅リフォーム・紛争処理支援センター(外部リンク) 独立法人国民生活センター(外部リンク) 弁護士 まとめ 今回は、「外装塗装のお引渡しと定期点検について~その1~」についてご紹介しました。 大切な建物を大切に住んでいただくための一助となれば幸いです。 次回は弊社塗装工事の流れの「外装塗装のお引渡しと定期点検について~その2~」についてご紹介します。 塗装についてもご不明点などありましたら、 江戸川区の塗装ならおまかせ!のダイエー塗装までお問合せ下さい。 「江戸川区松江にある塗装業外壁・屋根など家屋の塗装ならお任せください」ダイエー塗装のトップページはこちら ブログダイエー塗装, 外壁塗装, 江戸川区のダイエー塗装, 高圧洗浄