外装塗装の見積もり|有限会社ダイエー塗装 こんにちは。江戸川区の塗装ならおまかせ!の ダイエー塗装 です。 すっかり秋の涼しい季節となりましたね。 秋は外装塗装に適した季節です。それもあってか、ご近所でも足場を組んで工事されている建物をよく目にしますね。 今回は一般的な外装塗装の見積もり方法についてご紹介したいと思います。 外装塗装の見積もり 一度、弊社の塗装工事の流れをご紹介します。 足場仮設・養生 高圧洗浄 下地補修 お見積り ご契約 施工開始 最終検査・お引渡し 定期点検 そして今回ご紹介するのは4つ目の工程の「お見積り」です。 外壁塗装の材料費算出方法 一般的に、外壁塗装の材料費用の計算方法は下記となります。 《外壁塗装の材料費》 基準塗布量(kg/㎡)✖️ 塗装面積(㎡) =工事に必要な塗料の缶数(材料費) 塗装面積の計算方法 一般的に、塗装面積の計算方法は下記となります。 《塗装面積の計算方法》 外壁の全面積-窓など塗らない部分 =塗装面積(㎡) 塗る面積により塗料の量(塗料が何缶必要なのか)が変わるため、正確に面積を算出していきます。 この項目はリフォーム会社・外壁塗装業者によって誤差が生じる項目です。 さらに具体的な工事内容によって金額は変わってきますので、詳細は専門のリフォーム会社・外壁塗装業者へお問い合わせください。 外装塗装に関わる工事項目 外装塗装にかかる費用の中には、材料費の他にもたくさんあります。特に押えていただきたい項目をご紹介します。 【下地補修】セルフチェック 【足場設置】 塗装する建物の周りに足場を設置する作業です。 【高圧洗浄】 塗装前の外壁を高圧洗浄機で洗浄する作業です。 【養生】 窓や手すりなど、塗装箇所以外に塗料などが飛散しないようにシートなどで保護する作業です。 【飛散防止ネット】 塗料などの飛散防止と安全対策のために、家の周囲をシートで覆う作業です。 【下地補修】 仕上げの色となる上塗り塗料の前に行う、素地調整やパテ処理などの作業です。 一般的な下地処理について、こちらでご紹介しています。 (リンク)>>外装塗装の下地補修の役割とは?|有限会社ダイエー塗装 【上塗り】 仕上げの色となる塗料を塗って仕上げる作業です。 【付帯部塗装】 鉄部や木部など、外壁・屋根以外の箇所の塗装作業です。 【廃材・ゴミ処理等】 工事で出た廃材等の片づけ・処理作業です。 などなど、上記の項目ごとに1㎡ごとの単価が決まっています。 リフォーム会社・外壁塗装業者によって各項目の単価が異なりますので、 詳しくは専門のリフォーム会社・外壁塗装業者へお問い合わせください。 まとめ 今回は、外壁塗装の一般的なお見積もり内容についてご紹介しました。 弊社では事前に塗装の仕様・予算などをお伺いし、何通りかのお見積りを作成することも可能です。 尚、塗料にもさまざまな種類があり、建物の環境や劣化具合により安価な塗料で一時的に見栄えが良くなるだけの仕様は、 お客様の大切な建物を財産と考え末永く安心して住んでいただきたいとの考えから、ご遠慮させていただいております。 素敵に生まれ変わるような塗装を目指しておりますので、 外壁塗装をお考えの方はお気軽にダイエー塗装までお問い合わせください。 またその他塗装についてもご不明点などありましたら、 江戸川区の塗装ならおまかせ!のダイエー塗装までお問合せ下さい。 「江戸川区松江にある塗装業外壁・屋根など家屋の塗装ならお任せください」ダイエー塗装のトップページはこちら ブログダイエー塗装, 外壁塗装, 江戸川区のダイエー塗装, 高圧洗浄